日時 | 2021年1月29日(金) |
---|---|
開催地 | 島田市保健福祉センター 研修室(3階) |
主催者 | 静岡県島田市 |
当日の様子
島田市保健福祉センターはなみずき 研修室を会場に、令和2年度第2回健幸アンバサダー養成講座を開催した。前回同様、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を30人に限定して開催した。人数が少なかったため、講師と参加者が気軽に対話をしながら講義が進み、アットホームな感じで良かったと思う。講師のお話も大変聞きやすく、ユーモアを交えた内容で、参加者の反応も良かった。
当日の受講者の声
この講座を受講するまで「健幸アンバサダー」を知りませんでした。「健康」ではなくて「健幸」と書くことの理由も知りました。今日、教えていただいたことを、多くの人に伝えていきたいです。
最近、意識して体を動かすようにして、体脂肪率が減りました。私は100歳まで元気で生きたいと思っています。若い人に迷惑をかけないよう、いつまでも「健幸」でいられるように、今日教えていただいたことを実践していきたいです。
今年の4月から保健委員をやらせていただいています。今日学んだことは自分の家族だけでなく、地域の方々にも広めていきたいと思います。
島田市の 健幸情報
島田市は、静岡県の中ほどに位置し、県内でも温暖な地域です。日本一の牧之原大茶園、世界一長い木造歩道橋の蓬莱橋、日本で最初にSLを復活させた大井川鐡道などがあり、自然豊かな所です。他にも川越遺跡、ばらの丘公園など見どころはたくさんありますので、是非一度島田市内を散策しにお越しください。