日時 | 2021年11月17日(水)AM |
---|---|
開催地 | 南丹市国際交流会館 |
主催者 | 京都府南丹市 |
当日の様子
令和元年度に養成した健幸アンバサダーのフォローアップ講座と養成講座を実施しました。フォローアップ講座の参加者は、アンバサダー通信を活用して普段から精力的に活動されている方が多く、本市の目指す健幸都市を支えていただく貴重な人材であると思いました。養成講座では、講師の話に耳を傾けて熱心にメモをとったり、楽しそうに運動されている様子が印象的でした。
当日の受講者の声
長引くコロナ禍での外出自粛により、サークル活動に参加できない日々が続いていたため、この講座に参加してみようと思いました。身内が圧迫骨折により、自分より背が低くなってしまったことが残念で、健康づくりの大切さを感じました。今日、この講座で学んだことを実践していきたいと思います。
講座の中で、20秒の片足上げが出来なくて、普段からの運動不足を感じました。自分自身の健康づくりを進め、まずは、家族から健康情報を伝えていきたいと思います。
南丹市の 健幸情報
南丹市では、誰もが住み慣れたまちで健康で幸せに暮らし続けられるように、市民の皆さんの主体的な健康づくりを支援しています。今年度より、活動量計やスマートフォンアプリを使用した「なんたん健幸ポイント」事業を実施し、健康づくりの輪が拡がっています。
日本で最後に築城された「園部城」や日本最古の天満宮である「生身天満宮」をはじめ、歴史ある自然豊かな本市を是非訪れてみてください。