日時 | 令和元年7月5日(金)13:30~16:30 |
---|---|
開催地 | 山口県宇部市【宇部市文化会館】 |
主催者 | 宇部市 |
当日の様子
宇部市の宇部市文化会館 2階 研修ホールで、115人の住民の方を対象に健幸アンバサダー養成講座が開催されました。
多くの方にお集まりいただき、健康づくりへの高い意欲を感じました。
講師の話を熱心に聴いており、グループワークでは学んだ内容をもとに受講者同士で情報の伝え方に取り組んでいました。
受講後、参加者から「とてもためになる内容だった。今後の活動に活かしていきたい。」との前向きな発言が見られました。
当日の受講者の声
- ここ数年、健康への意識が高まり、実践もしている。今回の養成講座で学んだ新しい知識を自分の健康づくりの参考にし、家族など身近な人にも伝えていきたい。
- 久野先生の話を聞いて、健康に取り組むことの大切さを改めて感じました。
身近な方に健幸情報を伝えていきたいと思います。


主催者から
①大規模開催の秘訣
今回の養成講座には、午前と午後あわせて270名を超える市民が参加されました。SWC(スマートウェルネスシティ)の取り組みが始まり、多くの市民が健康への関心が高まっており、健康で幸せな「健幸」づくりを目指し、「周囲の方に効果的に健康情報を伝えたい」との思いが強い方が参加されていました。
②アンバサダーに期待すること
まずは自身の健康づくりに役立ててもらった上で、家族や友人など周囲の大切な人から少しずつ活動を広げていき、アンバサダーの活動のやりがいを感じながら、続けて欲しいと思います。
また、今年度は宇部市で2年に一度開催される「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」がときわ公園で行われています(2019年11月24日まで)。「緑と花と彫刻のまち」と呼ばれる宇部市の魅力を存分に感じながら、自然の中で楽しく継続していただきたいと思います。
宇部市はアンバサダー同市が集まって活動について情報共有する場を作るなど、今後もサポートしていく予定です。お互いに協力して、宇部市を健幸なまちにしていきましょう!

