日時 | 令和元年9月8日(日)14:00~17:00 |
---|---|
開催地 | 山形県中山町【中山町中央公民館2階 第2研修室】 |
主催者 | 中山町 |
中山町から主催者へ
あっという間の3時間だったと思います。
「アンバサダー」というものを自分も知りませんでしたが全国規模なんだということを本日改めて知りました。
参加者のコメントでもありましたが、まず自分の健康・そして身近な方へ伝えていただきたいと思います。
講義の中で中山町の課題「糖尿病」が多いことも知れました。
私たちも住民の方が健康になれるように「健幸伝道師・アンバサダー」として頑張ってまいります。
まちづくりをするためには一人一人が関心を持ち、まちの一員にならなければなりません。
そのためにもっと関心を持ってほしいと思い昨年度から「健幸アンバサダー事業」を行っています。
歩きながら自分を知る、まちを知る、そしてまちを作っていきましょう。
当日の受講者の声
- 人に伝える前にまずは自分が健康になります。
- 「健幸」という言葉がとても気に入りました。
- 自分のため、家族のためにも、貯金はできませんが「貯筋」を頑張りたいと思います。
- 健康診断の成人病で引っかかっているものがあります。
- 医療費を削減するためにも頑張っていきます。
