日時 | 令和元年10月28日(月)13:30~16:30 |
---|---|
開催地 | 千葉県白子町【白子町健康づくりセンター】 |
主催者 | 白子町 |
当日の様子
白子町の健康づくりセンターを会場に、台風や大雨などの影響も残る中でしたが、新規の健幸アンバサダー養成講座を開催することができました。久野教授によるビデオ講義や講師の話は真剣に、筋トレやロールプレイは和やかに、また町内の自治区毎の歩数状況を確認した際は自分の地域について深く考える様子が印象的でした。
受講者コメント
今回の養成講座はよくある座って聴くだけの講座と違って、実際に体を動かしたり隣の人とやりとり(ロールプレイ)をしたりすることで、常に集中して学ぶことができました。良い勉強になりました。今後は健幸アンバサダーとして少しでも多くの人に健康情報を伝えていきたいです。
白子町 健幸PR
白子町は平坦な地形により歩きやすい環境です。
人口は約1万1千人と小さな町ですが、歩数計を持って歩く健幸ポイント事業には1,500人が参加しており、町全体で歩くことを推進しています。
町中に歩く人が増え、不審者情報が減るなど安心なまちづくりにも繋がっています。
